南蛮貿易とは

アイキュウ

2011年01月22日 22:49


南蛮貿易って何?

と聞かれ、昔の外国との貿易

と答えてしまう程度の知識しか

自分にはありません。

南蛮人と言えば、帽子をかぶり、ラップルを首に巻き

ケープとトランクフォーゼをはいている。

下のような格好をした人です。

南蛮人



それで、南蛮貿易について、少しだけ調べてみました。

中世時代のヨーロッパとの貿易をさしているようです。


具体的に言えば、ポルトガル、スペイン、オランダに

なると思います。





ポルトガルやスペインはその頃、

南米で原住民を大量虐殺を行っています。




インディオの減少



何故、日本を植民地かしなっかったか?

当時、3,000万人といわれた日本には、

攻め込めなっかった。

ガレオン船1隻で500人程度の兵士しか送れない。


ガレオン船




織田信長の天下統一が進み近代化が速かった。


織田信長



やはり、日本は神に守られているようです。

何故、黄金の国ジャパンを目指したかと言うと、




それは、奥州平泉の金色堂の話が青森の十三湊経由で

中国に伝わっていったみたいです。